普通のリーマンパパの育児ブログ

栃木県に住む普通のサラリーマンパパの育児記録です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生後7か月から8か月の赤ちゃんの変化

毎月恒例の一か月での我が子の変化点を列挙していく。笑顔が増えてきて感情表現がより豊かになって可愛さ倍増の様子。(毎月言ってるが本当なのよ) ・バタフライ走法を習得 ・四つん這い成功 ・支えればお座りが安定 ・ぶーと言う ・離乳食が1日2回に ・左回…

生後7.5か月 四つん這いになった

カエル足と両手を使ったバタフライ移動法を身に着け、日々活動範囲を広げていく我が子であるが、扉は開いていても寝室に入ることはなかった。寝室は暗いので怖い、見えないから興味あるものが無いといった理由で行かないのだと思っていた。しかしながら先日…

生後7.5か月 人見知りをする我が子

そういえば一時期よだれが半端なかったのに今はあまりよだれ垂れてないなぁと気づいた今日この頃。我が子は自分が赤ちゃんであるのに赤ちゃんや子供が苦手のようで我が子をみた子供が「赤ちゃんだ!」と急に近づいてくるとびっくりするのか、泣いてしまうこ…

生後7.5か月 大量の嘔吐 その後

体調が悪そうになって嘔吐してしまった次の日、朝起きてみるといつもの通り元気な我が子。夜も途中で起きることなくしっかり眠れたようだった。まずは元気そうで安堵したものの病院は行っておこうかという話になった。しかしその日が木曜日でかかりつけが休…

生後7.5か月 大事件!我が子が大量の嘔吐

先日、いつも通り仕事から帰って夜ご飯を食べていると、我が子の様子がどうにも変だ。機嫌が良くない上に元気もなく、いつもとは違う「体調が悪そう」と感じた。今までずっと元気だった我が子の初めての具合が悪そうな様子に困惑しながらもそのまま過ごして…

生後7.5か月 ①ガードが固くなった②ママ不在時間でも大丈夫になってきた

いつも保湿をするときやお風呂で洗うときに顔、特に口元を触ると手ではじいて抵抗してくる我が子。最近では触られたくないところが増えたようで、口元以外の顔はもちろん、腕まで洗うときに必死の抵抗をしてくるようになった。今まででも洗うのと保湿が大変…

生後7か月 ①もぐもぐができない ②バタフライ型ハイハイでどこまでも

離乳食を始めてはや2か月以上経つ我が子、未だドロドロの離乳食を「吸って飲んでいる」様子。そろそろ時期的には次のステップとしてみじん切りにした食べ物を、もぐもぐしながら食べるのが理想なのだが、我が子は食べ物飲み物はすべて吸って飲むとインプット…

生後7か月 ①ハイハイ第2ステップ ②離乳食がめんどい

前回記事で腕と脚を使ってお腹を浮かせた状態になるという「ハイハイ第1ステップ」を身に着けた我が子だが、すぐにさらなる成長が見られた。お腹を浮かせた状態で前後に少しゆらゆらと揺れ、その反動で手を少し前に着地させることで前進が出来るようになった…

生後7か月 ハイハイ第1ステップ

最近うつ伏せにも慣れてきたからなのか、マットの上に置いておくとほぼずっとうつ伏せ状態になる。仰向けよりも動きやすいからなのか、仰向けにしてもすぐさまうつ伏せになろうとする。 そんなうつ伏せ状態で出来ることがいろいろ増えてきていて、直近で習得…